jibun-biyori’s diary

公務員をやめて自分らしく生きていこうとする人生進行形の日記を綴ります

キャンプ用品で後悔したもの

キャンプ用品を整理していて、

後悔したもの。。それは、

 


ダッチオーブン

 

キャンプ初心者だった私たちは、ダッチオーブンに憧れて、外でも家でもできるし買っちゃおう と楽観的に飛びついて購入したものです…懐かしい。。

ところが、シーズニングして数回使っただけで、キッチンの引き戸の奥へとしまい込まれたまま、出すことは無くなってしまいました。皆さんにこうなって欲しくないので、その理由と反省点を述べたいと思います。

 

【我が家のダッチオーブンと再会】


さて、引き戸から箱を恐る恐る出してみると…

f:id:jibun-biyori:20220619131528j:image

開けた箱からチラリと見えたのは…

f:id:jibun-biyori:20220619131737j:image

 

「キエ〜ッ!」

と、私の変な声に夫が近づいてきて

夫「どした?」

私「箱開けようとしたら、し、白カビが、ふ、袋に…」

夫「とりあえず、庭へ運ぼう」

と、庭で見たものは…

f:id:jibun-biyori:20220619131759j:image

 

f:id:jibun-biyori:20220619131647j:image

f:id:jibun-biyori:20220619131654j:image

もう、長年放置しているとこうなるのですよ。

しっかり手入れして閉まっても、放置は良くないことに反省。。白カビは置いといて、、

鍋の内側の壁と蓋の裏の錆は盲点だった…

いや〜開けてびっくりたまて箱、見てよかったー

 

 

 【私がダッチオーブンを使わなくなった理由】

  1. 重たい(手軽にすぐ運べる重さでない)

うちのは10インチで大きめですが、鋳鉄(ちゅうてつ)って重たいんです。当初、

「IHで家でも使えるし良いね」

と自分たちに言い聞かせて買ったけれど、重たいし後処理も大変なので、結局気づけば引き戸の奥に仕舞い込んで出さなくなってました。しまいには、バーミキュラライスポットもあるし、家で調理する必要が全くなくなったのです。

 

キャンプに持っていくにしても、他のキャンプ用品等の重さを考えると結局、軽いチタン製クッカー鍋を持ってくようになりました。やはり、軽いに越したことはないです。

 

 

2.使用後の後処理が面倒くさくなった

ダッチオーブンは鋳鉄(ちゅうてつ)製のため、洗剤を使うと油分が飛んで、シーズニングし直す必要が出てきます。そのため、調理後はお湯を入れて優しくスポンジ等でこすり洗いします。水だと鉄にひびが入るのでNGです。


その後、空焚きして乾燥したら、オリーブオイル等を鍋全体に塗って錆防止します。そして、クッキングペーパーなどを中に入れ、蓋の間を少し隙間を開けて箱にしまってました。

最近はステンレス製のダッチオーブンも売っていて洗剤OKなので、手入れしやすいと思います。

 

 

3.三脚、リフターが無いから焚き火台で使いにくい
当初は焚き火台に炭を入れて使用していましたが、炭より薪の方が火が回るのが早いので、薪を使うようになったことがますますダッチオーブンを遠ざける原因となりました。


薪でも、三脚やリフターがあれば、火加減の調整がしやすくなると思います。

 

我が家のダッチオーブン会議

そんなこんなで上手く使いこなせなかった私たち夫婦ですが、ダッチオーブンて、

「焼く」「煮る」「蒸す」「蓋で焼く」「燻製(スモーカー)」と、実は1台5役になる万能調理鍋なのです。

 


売るのは忍びなく、使うにはそんな頻度もなく…

話し合いでは結果を出せず…

 


「とりあえず、家でも使おうぜっ」

ということで、しっかり洗って

今回は、家にある食材で、IHクッキングをすることにしました。

 

家では焼けないダッチオーブンで煮込みます。

作ったレシピは次のブログに載せたので是非ご覧ください♪

 

ダッチオーブンのポイント
ダッチオーブンの底にくっつくのが嫌な方は(洗うのも面倒ですよね )、アルミホイルやクッキングシートを敷いて使うと後処理楽ちんになりますよ。

 

YouTubeもアップしましたので、是非見てみてください♪

https://youtu.be/IYfdXnGrtmE